【仕事告知】ダークエルフちゃんのお目覚め耳かき♡

 こちらの動画のシナリオを担当させていただきました!
 今回はダークエルフの女の子と同居して、耳かきをしてもらうお話です
 
 エルフの女の子と言えば、過去の販売作品にいましたが、今回はダークエルフ
 ちょっとダウナー気味な落ち着いた女の子です
 比較的、人との交流を持ちやすいダークエルフですが、人里で暮らしているのにはそれなりの理由があり、主人公相手には少し生意気ながら、信頼していて、とても大切に思っています
 
 「可愛い女の子を描くお話」と、今回のような中性的な口調というのは一見、相反することのようにも感じられますが、世の中には「ギャップ萌え」という素晴らしい言葉もあるように、可愛い女の子の一人称が「僕」であったり、「~だ」という語尾だったりするのは、なんともまあ、可愛いものです
 むしろこういう場合の「不意打ち力」としては、見た目まで中性的なのではなく、容姿としては普通に可愛い女の子で、でも口を開いてみたら「おっ!」と思わせられて……という形が本当に強いと思います
 もちろん、見た目通りの口調、声、仕草を見せてくれる女の子が可愛いのは当然なのですが、そこを逆手に取る演出は、王道があるからこその一撃の破壊力を秘めている!……と、実は中性的な口調の女の子が好きな私は力説したいのでした
 
 それにしても、なんとなくダークエルフというものはポニーテールという印象があります
 私は基本、シナリオをご依頼いただく段階ではキャラビジュアルは未設定なのですが(方向性などはお話いただいていたりはします)、今回のキャラクターがポニーテールですごく腑に落ちました
 自分の中で「これ!」というダークエルフキャラがいる訳ではない(そもそも、コメントにもありましたが、割りとマイナー気味な種族ですよね)のですが、なぜかポニーテールであって欲しいという気持ちがあります
 これは恐らくですが、銀髪で褐色肌というダークエルフ的な特徴を持つキャラクターが、主としてクールなお姉さん、あるいは神秘的な女性、またあるいは中性的……といったキャラ付けをされやすいため、結果として活動的であったり、女性のする髪型だけども、どこか中性的な印象を感じさせるポニーテール。それもきっとロングのポニーテールに設定されるからなのではないか、と思います
 こういった特徴を持つキャラとして、真っ先に思い出したのは『コードギアス』のヴィレッタなのですが、もしかするとこの辺りのイメージをずっと引きずっているのかな……とか思ったりします
 
 何はともあれ、今回の耳かき音声は珍しい、朝に聴いていただきたい内容となっております
 寝る前の睡眠導入にも犬塚様のボイスは抜群だと思いますが、あえて一日の始まり、元気を出して頑張るためにダークエルフちゃんに耳かきされてみてはどうでしょう